XMで口座開設をしたという方の中には、一時の間あまり使わない間に口座が休止させられて困惑してるという人もいらっしゃると推測されます。
XMだと、口座開設後にある程度の条件に沿った利用方法をしていると口座が停止してしまう場合が存在します。
ひとまず開設した口座が凍結して使えなくなってしまう理由や規定とは、一体全体なんなのでしょうか。
また口座の凍結アンロックする方法は一体全体存在するのでしょうか。 今回については、XMの口座凍結の理由と解除する方法をご紹介していきます。
XMの口座凍結の理由(条件)と解除方法とは?
XMだったら、次に挙げるような条件に該当してしまった際には、口座凍結がXMによってなされてしまいます。
・90日間の取引実績が無い
わかりやすく説明すると、口座に残高が入っていない状況がおよそ3ヶ月ほど継続してしまうと、口座が凍結してしまうのです。
しかし、90日間の取引実績の中においては、トレードだけに限らず入出金も含まれるので、90日以内に入出金をしていれば取引実績として測定されます。
またXMを利用している人の中に、「90日間以上利用していないにもかかわらず、一定額を口座に入金しているかた安心」と思っている人も中にはいるかと思います。
ところがXMでは突発的に口座凍結が施行されるわけではなく、口座が凍結される前に休眠状態に入り、口座の残高が差し引かれていくケースもあります。
また一度口座が凍結してしまうと、該当の口座の凍結を解除するための方法は存在しないと思われます。
XMの口座凍結前も取引実績がない場合は、口座は強制的に休眠状態に入る
XMの口座凍結の前に、ひとたび口座は休眠状態に入ります。
休眠状態は、口座残高が残存している状態のもとで90日間の取引実績がなければ必要条件を満たしたこととなり、休眠状態に入り込んでしまうのです。
こちらの休眠状態が、最も問題になりやすいシチュエーションで、休眠状態の時は毎月5ドルの口座維持手数料が引かれるのです。
口座維持手数料が生じ始めると、月々5ドルがあなたの口座から差し引かれることになり、取引実績がないとすれば挙句の果て口座残高が0になるまで手数料が生じ続けます。
ついでに残高が5ドル以下になると、そのあと残高の全額が持っていかれるので結局は残高が0になります。(残高がマイナスになることはありません。)
それに伴って、口座を開設後、入金したまま何もせず放置しておくと、いつの間にやら口座残高が0になっているという懸念もすごくあるのです。
口座を開設後、入金を行い、XMからのボーナス付与を受け、何も手を入れずに口座を放置してしまうというパターンの人も増加しています。
XMの口座凍結前の休眠状態に入るとボーナスも失ってしまうなくなってしまう
あなた自身が入金した口座残高分に関しましては、ある程度の利用実績がなく休眠状態に入り込むと毎月5ドルを差し引かれるだけだと言えますが、ボーナスについては休眠状態に入ると例外なく全て消え失せます。
XMから口座開設で貰えるボーナスや、入金でプラスされるボーナスは随分金額がでかくなることもあるので、休眠状態に入らないように常に意識しなければなりません。
現実的にトレードをすることがなくても入出金も取引実績にはなるので、一定の時間の間にそれなりの取引実績を作ることにより、ボーナスが消えさってしまうことを阻止することができます。
XMの口座凍結前の休眠状態でしたら、口座を復旧させることが可能です
XMでは一度口座が凍結してしまった時は、該当の凍結を解除する方法はありません。
しかし凍結前の休眠状態であれば、ふたたびログインをし直して取引を行うことで休眠状態をアンロックしてまた同じ口座を利用することができます。
それでも、ひとまず手数料を差し引かれてしまった分に関しては、払い戻しなどはなく、ボーナスも一度無くなってしまえば払い戻しなどのシステムはありませんので気をつける必要があります。
XMの口座凍結は不正行為などが見られた場合にも実施される
またXMでは一定の時間取引実績がない状態が継続するだけに限らず、XM側に不正行為として扱われる状況があれば口座がストップするケースもあります。
XMにて不許可になっている取引方法などを行なったなら、いきなり口座が凍結されたり有無を言わさずに退会させられるリスクもあるので気を付けましょう。
詳細についてはXM公式サイトにて、禁止事項をきちんとチェックするようにしましょう。
XMの口座凍結の解除方法はない。新規口座を作る必要がある
XMでは口座が休眠状態であれば再ログインと取り引きをおこなうことにより、当該の口座自体を復元することができます。
しかし一度口座が凍結となってしまうと、該当の口座の凍結自体をアンロックする方法はありません。
つまり一度口座が凍結してしまえば、該当の口座をもう1回利用することはできないのです。
ただし、XMでは同じユーザーがもう1回新規口座を作ることは、いくらでもできるようになっています。
そのためXMの口座が凍結してしまったのであれば、解消する手立てとして新規口座を作って新規で取引を始めることが必要不可欠です。
新規口座を開設したケースでは、凍結した口座にあった残高の返還などはありませんので気を付けましょう。
またボーナスが付与されるのははじめの1回のみです。 仮に新規で口座を開設して入金したとしても、1回目の口座開設でなければボーナスの付加はありませんので注意してください。
ひと度供給されたボーナスが消え去ってないように、ボーナス分は少しでも早く取引で利用してみてしまうのが望ましいです。
Twitterの反応
あ、持ってたXMの口座凍結されてるやん(一回試して全部出金して放置してた)
また作らな…
— なす🍆 (@epoh1128) July 28, 2019
まってマジでパニック。
久々にXMログイン→口座凍結されてる→チャットで問い合わせたところ、「お客様もう1つのアカウント生きてますよ〜」→「なんやそのアカ。ID教えてくれ」→メールで送られてきたアカウントにログイン→ポン円でS入れたポジが生きてて340円から12万に化けてた。— がくと@ゼロカ王 (@investor_pg) September 4, 2019
XM使ってなかったら口座凍結されていたけど、また使ってみるという事で再度口座開設。
身分証明と住所確認はまたあるんだね😥
しかし手元にハガキが残ってないかWeb明細なので住民票を取ってくる羽目に。ふう— SueMy (@Miya_o0O0o) January 11, 2020
昔もってたXM口座
凍結されてた(゚ω゚)— れん🍑育尻🍑 (@lotus06sun10) March 11, 2016
RTAGさんのブログなど参考に同じように三万でどこまでできるかやってみようと思いました。
最近はマイクロ口座でのトレードなので、昔作ったゼロ口座に入れるのかと思ったら、XMって90日間トレードしなかったら口座凍結なのね💦知らなかった😅
新たにXM口座を作るにあたりtari taliの会員にもなった😊— あき💎aki (@akikan_fx) August 26, 2018
XM口座凍結くらってるし。再開設じゃん。。。
— すーぱーさぶちゃん (@AbcKulu) November 29, 2018
XMの休眠、凍結口座に関したQ&A

これ以外に口座凍結、休眠口座でよくある質問をQ&A形式で書いてみました。
XMでは凍結、休眠した際も出金できる?
口座を凍結させられたら、残高も0になっていることになりますので出金はできません。
休眠口座でなら出金は可能だと言えます。手数料によって残高が減る前に出金したいとお考えの方は早いうちに出金しましょう。
残高はまだ残存していたにもかかわらず口座凍結した原因は?
90日間取引していないと休眠口座になり、約500円(5ドル)の手数料が月ごとに発生しています。
長期間ほったらかしていると、気がつかないうちに休眠口座から毎月5ドルの手数料がマイナスされていき、残高が0になるとその後はまた90日間様子を見られます。その時間軸で入金や何も取引がないと口座が凍結します。
また、急に凍結したという人は下記の「XMの禁止事項」をしでかしてしまったことが想定されます。
口座凍結する禁止事項とは?
まず、禁止事項を犯したからと言って即座に口座凍結するという決まりはないです。
が、しないようにした方が良いところは正解だと思います。そこでXMの取引ルールで、ミスしやすい項目を以下にメモしておきます。
XMのルール
経済指標時のトレードはサーバーに負荷が掛かるため、わざわざサーバーに負荷をかけていると判断されるため禁止事項となっているのです。しかし数回なら問題ないです。つまり経済指標だけのトレードは不可ということ。
ボーナスの不正利用は、まず普通にトレードしていれば引っ掛かることはありません。ひとつの例として「口座開設ボーナス(1ユーザー1回のみ)を繰り返し受け取ろう」と、名前や住所とかを変えて口座開設することだったりするといったケースがあります。
休眠、凍結したらボーナスはどうなりますか?
証拠金に反映されていたボーナスは休眠口座になったタイミングで消滅します(XMPも消え去る)。
また、口座開設ボーナス3,000円は1度目の口座開設時に受け取っていたケースでは、1ユーザー1度までなので2度目の口座開設時には受け取れないです。
しかし、入金ボーナスは上限金額にまで及んでいなければ引き継がれます。入金ボーナスは100%ボーナスが上限5万円まで、20%ボーナスが上限45万円(225万円までの入金に反映される)となっているため、前述の口座で230万円以上入金していないとすれば引き継がれます。
一例として5万円入金していて100%入金ボーナスがとうに上限に達していたら、2度目の口座では100%入金ボーナスは反映されず、20%ボーナスからの反映に変わります。
口座凍結すると確定申告用に年間取引報告書を手に入れることが出来ますか?
確定申告時期にXMの口座が凍結されていると困るのが、年間取引報告書がMT4/MT5から手に入らなくなることです。
年間取引報告書(年間損益計算書)は確定申告書類に添付することが必要ですが、口座凍結になった状態だとMT4/MT5にログインできないので出力が不可能です。
口座凍結は原理原則、解除できないため、XMのサポートに確定申告のために作成をオーダーするしか入手する方法はないです。
サポートに申し出れば作成してもらえる為安心して大丈夫です。
XMの口座凍結の理由と解除方法まとめ
口座に残高がない状態で90日間の取引実績がなければ口座がストップ
今回については、XMの口座凍結の理由(規定)と解除方法を包み隠さずアナウンスしてきました。
XMでは、口座に残高がない状態で90日間の取引実績がなければ口座がストップしてしまうというシステムがあります。
また一度口座がストップしてしまえば解除方法はないので、新たな形で口座を作ることが必須であるのです。
もう1回口座を作ることは容易ではありますが、ひとたび受けたボーナスの交付を再び受けることはできません。
口座凍結前の休眠状態のもとであっても、口座維持手数料が月々引かれてしまうのでXMの口座は事あるごとに確認しておいた方がいいでしょう。